今日から始めるカラコン学校として初心者でも安全にカラコンデビューができるような知識を掲載しています。

カラコンの開け方は?

カラコンを初めて使用するという場合、カラコンの使い方、開け方が分からないという人も多いでしょう。 ここではカラコンの開け方についてまとめてみましょう。

カラコンを使用する前に準備するもの

カラコンを使用する前には、ソフトコンタクトレンズ用のレンズケア用品が必要です。 1本で洗浄、消毒、すすぎ、保存ができるタイプのレンズケア用品を使用しましょう。 また使用期限が長いカラコンを使う場合には、タンパク汚れによる異物感、視界不良が出る場合があるので、タンパク除去剤を使用するとよいでしょう。 そのほか、カラコンを保存するためのコンタクトレンズケース、鏡、ティッシュなどがあると便利です。

カラコンの開け方は?

未開封のカラコンは、多くの製品が生理食塩水の保存液に入っています。 まずは開封前、装着前にレンズを確認してみます。 レンズは不良品などが混入しないように工場で厳しい検品が行われていますが、中にはレンズが破れているなどの不良品が入っている場合があります。 装着前、開封前にはレンズが破損していないか?レンズに汚れが付着していないか?などを確認してください。 次に、ゆっくりと封を開けて中身のレンズがなくならないように注意しましょう。 生理食塩水に入っているカラコンですが、この生理食塩水と、涙では塩分濃度が異なります。 浸透圧の違いによって、開封してそのまま装着すると敏感な人は刺激を感じてしまうこともあります。 まずは、ソフトコンタクトレンズ用の洗浄液で洗ってから装着するとよいでしょう。

カラコンの装着方法

コンタクトレンズには裏と表があります。 この表裏を間違えて装着してしまうと、レンズがずれやすく違和感があるでしょう。 また視界不良の原因にもなるので、表、裏はしっかりと確認してから装着するようにしてください。 正しい向きは、レンズのフチがおわん型になっているのが表で、裏側にするとレンズのフチが反り返ってしまいます。

カテゴリ一覧

授業内容

体験記

運営者情報 お問い合せ